お刺身の日。 「上喜元 (京の華&涼夏)」
お刺身の日です。
旬の野菜は "とうもろこし


今日は、酒屋のおいちゃんが珍しいお酒を勧めてくれました!
目にも


上喜元 「涼夏(Suzuka)

シャンパンといっても、はじけるような泡ではなく
"生酒の微炭酸" のような・・・ もどかしい感じ


味はしっかり日本酒です

やや甘めで、 "ちょこっと乾杯" にお勧め!
さて、香りもあま~い


メインのお酒にも 「上喜元


乾杯~


甘さと辛さが絶妙な間隔で訪れる
いまどきの華やかさが香りつつ、安定感のあるお酒です。
岩牡蠣も魚屋に並ぶようになりました


お刺身は " 平目 / イカ / 〆さば "

アスパラとイカゲソはパパが焼いてくれて


今宵も大満足

たぎるような 連日の暑さ

好きな


乾いた身体に潤いを与えてあげましょう!
おわり

本日のお酒
涼夏Suzuka 上喜元
【蔵 元】 酒田酒造 -山形県酒田市-
【原 料 米】 出羽の里
【精米歩合】 60%
【日本酒度】 -15
【酸 度】 1.5
【アルコール分】 9.5%
【個人による感想】
キンキンに冷やして飲みたい夏季限定です♪
低アルコールですが、日本酒が苦手な人には
不向きだと思います・・・
★★☆☆☆
涼夏Suzuka 上喜元
【蔵 元】 酒田酒造 -山形県酒田市-
【原 料 米】 出羽の里
【精米歩合】 60%
【日本酒度】 -15
【酸 度】 1.5
【アルコール分】 9.5%
【個人による感想】
キンキンに冷やして飲みたい夏季限定です♪
低アルコールですが、日本酒が苦手な人には
不向きだと思います・・・
★★☆☆☆

本日のお酒
上喜元 京の華 [純米吟醸]
【蔵 元】 酒田酒造 -山形県酒田市-
【原 料 米】 京の華100%
【精米歩合】 55%
【日本酒度】 +3
【酸 度】 1.2
【アルコール分】 16度
【個人による感想】
吟醸造りに最適と言われる幻の酒米「京の華」。
フルーティでありながら飲みごたえしっかりです。
★★★★☆
上喜元 京の華 [純米吟醸]
【蔵 元】 酒田酒造 -山形県酒田市-
【原 料 米】 京の華100%
【精米歩合】 55%
【日本酒度】 +3
【酸 度】 1.2
【アルコール分】 16度
【個人による感想】
吟醸造りに最適と言われる幻の酒米「京の華」。
フルーティでありながら飲みごたえしっかりです。
★★★★☆

スポンサーサイト