牡丹鱧と冷やおろし。(加賀鳶・純米吟醸)
お刺身の日です!
本日の食材は、(そろそろ終わりかな?) 夏野菜



そして、部位不明(?) の牛肉


「焼くだけ美味しい肉ください!」 の一言で出てきました。
とりあえずのプチ乾杯はサッポロで★

本日のお刺身は 新さんま と タコ


出盛りのさんま

そんな魚に選んだお酒は 「加賀鳶の冷おろし


そして、こちらは初めて食べました、鱧(ハモ) ♪

下処理の骨切りは魚屋で、 湯引きはパパがしてくれた。

一寸に28本の切込みを入れると舌触りが良いとされる骨切り

(さすがは魚屋さん!)
絶妙な歯ごたえで、もう鱧のとりことなりました

改めて、そんな美味しい食卓に乾杯だ~


時節到来の冷おろし

生詰の原酒は、脂ののったサンマにとけ込みます。
「波乗りジョニー」のお豆腐


お肉は少しの塩・胡椒で軽く焼くだけで


(パパ用)
おまけでパパが、 "ピリ辛タコ" を作ってくれました(嬉)

残暑も

となると、 どんどん出回る 「冷やおろし」
より一層、お刺身の日が楽しみになりますなぁ~


今宵も

おわり

本日のお酒
加賀鳶 冷やおろし [山廃純米吟醸]
【蔵 元】 福光屋 -石川県金沢市-
【原 料 米】 山田錦100%
【精米歩合】 59%
【日本酒度】 +7
【酸 度】 1.5
【アルコール分】 18度
【個人による感想】
芳醇・コク・キレのバランスがよく、
飲みごたえのある一本に仕上げています。
★★★☆☆
加賀鳶 冷やおろし [山廃純米吟醸]
【蔵 元】 福光屋 -石川県金沢市-
【原 料 米】 山田錦100%
【精米歩合】 59%
【日本酒度】 +7
【酸 度】 1.5
【アルコール分】 18度
【個人による感想】
芳醇・コク・キレのバランスがよく、
飲みごたえのある一本に仕上げています。
★★★☆☆


スポンサーサイト