お刺身の日。(白露水珠・ひやおろし)
お刺身の日です!
最後々と言いながら・・・
これで本当に最後の 「ひやおろし」 でしょう。
山形県のお酒 「白露水珠


小松菜とひき肉の炒め物

まずは季節外れ? の枝豆で プチ乾杯


キリン一番搾り 350ml
本日のお刺身は、 鯵 / いなだ / 生たこ /赤貝


鯛の切り身を〆て、大葉と胡麻で合えます

(パパ作)
そして、乾杯!

最近の家呑みでは珍しい 華やかなお酒。
大吟醸並みの?吟醸香

パパ、大分出張のお土産にかまぼこ買ってきてくれました♪

そして・・・
大分で食べたという郷土料理の「琉球(りゅうきゅう)」を
いなだで作ってくれましたよ!

大分のタクシー運転手さんから秘伝を授かったそうです。

熱々のごはんと一緒に頂きました


精米したての "つや姫(米)" の美味しさもあって最高でした

今宵のお家飲みも

おわり

本日のお酒
白露水珠 ひやおろし [純米吟醸]
【蔵 元】 竹の露(資) -山形県鶴岡市-
【原 料 米】 麹舞:美山錦 蒸米:出羽燦々
【精米歩合】 55%
【日本酒度】 ‐2
【酸 度】 1.1
【アルコール分】 15.5度
【個人による感想】
舌に甘く、のどごしスッキリなお酒です。
派手までは行かない、華やかな印象で美味しい!
★★★☆☆
白露水珠 ひやおろし [純米吟醸]
【蔵 元】 竹の露(資) -山形県鶴岡市-
【原 料 米】 麹舞:美山錦 蒸米:出羽燦々
【精米歩合】 55%
【日本酒度】 ‐2
【酸 度】 1.1
【アルコール分】 15.5度
【個人による感想】
舌に甘く、のどごしスッキリなお酒です。
派手までは行かない、華やかな印象で美味しい!
★★★☆☆


スポンサーサイト