お刺身の日。 (開春)
お刺身の日です!
本日のお酒は島根県の 「開春


胡瓜とササミの梅肉あえ

木耳と帆立は良いコンビ! 豆板醤でピリ旨よ


↓ こんな魚たちを選んで・・・


お刺身にしました。 (こち / サザエ / ヤリイカ


↑ イカゲソもお刺身で食ましたよ

桜のパッケージが素敵なキリンラガー




舞茸と牛肉をオイスターで炒めました。

旬な酒名ですね! 「開春」 を頂きましょう


舌で感じるより胃に沁みる辛さ

それでいて、純米酒なのがいいですね~
スッキリとキレがあるので、飲み飽きないお酒☆
先日、岩手の銘酒 「南部美人」 の蔵元さんが、
「自粛もほどほどに、呑める人は
被災地の復興を祈りながら "東北の酒" を呑んでほしい。」
と言ってましたね・・・
えぇ、呑みますとも!
魚だって食べますよ~

今宵も

おわり

本日のお酒
開春 純米超辛口 中汲み
【蔵 元】 若林酒造 -島根県太田市-
【原 料 米】 神の舞75%
【精米歩合】 60%
【日本酒度】 +15
【酸 度】 1.8
【アルコール分】 17.5度
【個人による感想】 無濾過の純米生原酒。
日本酒度+15のキレまくりなとびきり辛!
食中酒に最適です。
★★★☆☆
開春 純米超辛口 中汲み
【蔵 元】 若林酒造 -島根県太田市-
【原 料 米】 神の舞75%
【精米歩合】 60%
【日本酒度】 +15
【酸 度】 1.8
【アルコール分】 17.5度
【個人による感想】 無濾過の純米生原酒。
日本酒度+15のキレまくりなとびきり辛!
食中酒に最適です。
★★★☆☆



スポンサーサイト