お刺身の日。 (楯野川)
お刺身の日です!
さぁ、冷やおろしの季節がやってきましたね

そんな本日のお酒は、山形県の 「楯野川」

ちょこっと酢の物で、島アジの琉球 (パパ作)

信用できるお肉屋さんでw レバ刺しを買う。

この日はアンちゃんも一緒に魚屋へ



そして、こんな魚貝を選んでくれて・・・


お刺身にしました。 (戻り鰹 / 島アジ / 白いか


秋ラベルになったキリンラガーは

冷やし過ぎて、泡がシャーベットになっちゃった

野菜庫に転がってた野菜で、煮浸し作りました。

それでは、楯野川の冷卸・源流を頂きましょう!

吟醸香が漂う、しっかり辛口の渋いヤツです

鼻に抜ける独特な(山菜のような?) 香りを感じた。
しっかりと米の旨味を噛みしめられる逸品です♪
味覚の秋、食欲の秋・・・
そしてやっぱり、「冷おろしの秋」

しばらく我が家の食卓を、楽しませてくれることでしょう♪
おわり

本日のお酒
楯野川 純米大吟醸「源流 冷卸」(中取り原酒)
【蔵 元】 楯の川酒造 -山形県酒田市-
【原 料 米】 美山錦100%
【精米歩合】 50%
【日本酒度】 +4
【酸 度】 1.5
【アルコール分】 17~18度
【個人による感想】
米を搾ったようなお酒ですが、さすが大吟醸!
まったく野暮ったさを感じさせない大人味ですね☆
★★★☆☆3.5
楯野川 純米大吟醸「源流 冷卸」(中取り原酒)
【蔵 元】 楯の川酒造 -山形県酒田市-
【原 料 米】 美山錦100%
【精米歩合】 50%
【日本酒度】 +4
【酸 度】 1.5
【アルコール分】 17~18度
【個人による感想】
米を搾ったようなお酒ですが、さすが大吟醸!
まったく野暮ったさを感じさせない大人味ですね☆
★★★☆☆3.5



スポンサーサイト