日本酒の日。(百楽門・奈良うるはし)
(2012.12.15の)
日本酒の日です!
実に、半年分の日本酒ネタが放置されており・・・
一応は、酒ブログなので?
ちょっとずつ 簡単に記録しておこうと思います。
奈良県は「百楽門 (奈良うるはし) 純米吟醸
」

さっそく乾杯~♪

で、5ヶ月前のこの日のテイスティングノートには
「超ウマ!」 「うまい酒だねぇ~!!」
とだけ、書かれていました・・・
(利酒師としたことが、お恥ずかしい限りです
)
ターサイ と海鮮の炒め物を作りました。






「酒ブログであり、犬ブログでもあります。」
おわり

日本酒の日です!
実に、半年分の日本酒ネタが放置されており・・・
一応は、酒ブログなので?
ちょっとずつ 簡単に記録しておこうと思います。
奈良県は「百楽門 (奈良うるはし) 純米吟醸


さっそく乾杯~♪

で、5ヶ月前のこの日のテイスティングノートには
「超ウマ!」 「うまい酒だねぇ~!!」
とだけ、書かれていました・・・
(利酒師としたことが、お恥ずかしい限りです

ターサイ と海鮮の炒め物を作りました。






「酒ブログであり、犬ブログでもあります。」
おわり

本日のお酒
百楽門・奈良うるはし(純米吟醸)
【蔵 元】 葛城酒造 -奈良県御所市-
【原 料 米】 露葉風100%
【精米歩合】 58%
【日本酒度】 +8
【酸 度】 1.5
【アルコール分】 15度
【個人による感想】 奈良県産の酒造好適舞「露葉風」と酵母「奈良うるはし酵母」を使用して作られる。
スッキリ引き締まった!でいて、滑らかさも兼ね備えた・・・★★★★☆4.5
百楽門・奈良うるはし(純米吟醸)
【蔵 元】 葛城酒造 -奈良県御所市-
【原 料 米】 露葉風100%
【精米歩合】 58%
【日本酒度】 +8
【酸 度】 1.5
【アルコール分】 15度
【個人による感想】 奈良県産の酒造好適舞「露葉風」と酵母「奈良うるはし酵母」を使用して作られる。
スッキリ引き締まった!でいて、滑らかさも兼ね備えた・・・★★★★☆4.5


スポンサーサイト