日本酒の日。(秋あがり SEIRYO TSUKIMI)
日本酒の日です!
2013年9月、
満月の中秋の名月に因んで選んだお酒は

純米原酒しずく媛 「月見純米 SEIRYO TSUKIMI」

今季初の秋あがりです。
韮のお浸しと、パパが鱸(スズキ)を ちょこっと洗い↓ にしてみたりして

お刺身はいつも通り白身スペシャルで

乾杯で~す


口に含んだ瞬間、柔らかく円やかな香りが漂い
次にゴクッと喉越しパワフル!
味の濃いお料理にも負けないお酒ですね♪
「秋あがり」や、「冷やおろし」の言葉だけで
テンションが高くなるこの季節

秋の夜長を美味しいお酒と楽しみましょう~

----- おまけ --------------------------------------

and

おわり


本日のお酒
秋あがり
SEIRYO TSUKIMI (純米原酒 しずく媛)
【蔵 元】 成龍酒造 -愛媛県西条市-
【原 料 米】 しずく媛100%
【精米歩合】 60%
【日本酒度】 +4
【酸 度】 1.7
【アルコール分】 17-18度
【個人による感想】 伊予加儀屋のお酒です。
ラベルは、切り絵作家塩崎剛氏の代表作「月光の稲穂」
熟成された旨み豊かな味わいは、お正月に飲む酒のようです。★★★☆☆3.5
秋あがり
SEIRYO TSUKIMI (純米原酒 しずく媛)
【蔵 元】 成龍酒造 -愛媛県西条市-
【原 料 米】 しずく媛100%
【精米歩合】 60%
【日本酒度】 +4
【酸 度】 1.7
【アルコール分】 17-18度
【個人による感想】 伊予加儀屋のお酒です。
ラベルは、切り絵作家塩崎剛氏の代表作「月光の稲穂」
熟成された旨み豊かな味わいは、お正月に飲む酒のようです。★★★☆☆3.5


スポンサーサイト