日本酒の日。(大信州・別囲い)
日本酒の日です。
長野県から、その名も ”大信州"
「別囲い 純米吟醸 番外品 生」


これぞ米の旨みと甘みが凝縮ぅぅぅ、の醇酒です。
形容がチープですがw
懐かしいポン菓子のような?
甘ぁ~い香味。
そしてお刺身は、
魚屋で、ものすごい主張をしていた勘八君w

活け締め12時間以内だったでしょうか・・・
新鮮すぎて!? 少々堅い切身の勘八君でした~
今宵も、大変ごちそう様です。
アンも参加の食卓が幸せ~♪
おわり


本日のお酒
大信州 別囲い(純米吟醸 "番外品" 生)
【蔵 元】 大信州酒造(株) -長野県松本市-
【原 料 米】 ひとごこち100%(長野県産酒造好適米)
【精米歩合】 59%
【日本酒度】 -
【酸 度】 -
【アルコール分】 16度
【個人による感想】
飾り気のない純粋な酒 ≒ 少々の野暮ったさ。という印象
まろやかな甘みを好む方におススメです!
「番外品」とは、通常、スペシャルバージョンという意味で使われますが
今回は純米吟醸と純米大吟醸をブレンドした純米吟醸よりも
ワンランク上の酒質を誇ったお酒という位置づけで、
オリがらみのままビン詰めされたお酒です。
★★★☆☆2.5
大信州 別囲い(純米吟醸 "番外品" 生)
【蔵 元】 大信州酒造(株) -長野県松本市-
【原 料 米】 ひとごこち100%(長野県産酒造好適米)
【精米歩合】 59%
【日本酒度】 -
【酸 度】 -
【アルコール分】 16度
【個人による感想】
飾り気のない純粋な酒 ≒ 少々の野暮ったさ。という印象
まろやかな甘みを好む方におススメです!
「番外品」とは、通常、スペシャルバージョンという意味で使われますが
今回は純米吟醸と純米大吟醸をブレンドした純米吟醸よりも
ワンランク上の酒質を誇ったお酒という位置づけで、
オリがらみのままビン詰めされたお酒です。
★★★☆☆2.5
スポンサーサイト